撮影~デザイン~印刷~ホームページ作成まで
ワンストップサービス
お客様のゴールに合わせたご提案をします

空撮・動画
だけでもお任せ下さい
資格を持ったプロの飛行士がクオリティ高いものを安心・安全にご提供します。
空撮活用シーン








動画活用シーン

プロモーション動画として活用

WEBサイトに活用

デジタルサイネージの素材として活用

自社ブログ・ニュース記事として活用

SNSで配信

展示会で活用
パイロット紹介

資格・申請等
無人航空機操縦者技能証明(二等 目視外・夜間飛行可)
農業ドローン技能認定証明
職長・安全衛生責任者教育
飛行許可申請(全国 申請内容:人又は家屋の密集している地域の上空・目視外飛行・人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行
Qどんな空撮の依頼が多いですか
A工事の進捗を定期的に撮影することが多いです。
ほかはオルソ撮影をして多目的に航空写真を利用することが多いです。
3次元のデータ取得も増えていて、写真のほかICTや調査業務などレーザーでのデータ取得も多くなってきています。
Q操縦士のやりがいは何ですか
Aすべてがルート飛行(自動操縦)では無いので、その現場ごとの状況判断や操縦がうまくできた時にはホットすると共に充実感を覚えます。
Qこの仕事をやる上で大切にしていることは何ですか
A安全を第一に事故やけがの無いように作業することです。
(飛行前に行うドローンの点検やメンテナンスが大切です)
お客様との価値観を共有し、要望に沿ったデータの取得及び成果の提出を心掛けています。
動画撮影などは滑らかな動画になるように速度を安定させてカクカクしないような操縦を心掛けています。
Q心に残っているエピソードを教えて下さい
A一般では入れない工場施設の撮影をさせていただくことが何回かありました。
普段目にすることのない機械や設備なのでとても新鮮に感じられました。
Qドローンを操縦するにあたって気を付けていることや難しいと思っていることはありますか?
A周囲の状況(離発着する場所や周辺施設)と天候などは特に気を付けています。
空港、軍用施設、緊急ヘリポート、人が集まる施設、露天風呂、送電設備、電波設備など多種多様なものをリスク管理(許可申請等)
事故があった場合は色々な方にご迷惑をかけるので状況によっては飛行を断念することもあります。
ご利用の流れ

ご相談・お見積り
まずはお電話、またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。事前打ち合わせはお電話やメールにて可能ですが、撮影状況によっては下見が必要な場合もございます。

ご発注
撮影内容・お見積り金額にご了承いただきましたら、正式にご発注のご依頼をお願いいたします。撮影予定日が決定いたしましたら、当日の撮影日の気象状況の確認や必要に応じて各種届出などの撮影準備を行います。

現地合流・安全確保
当日は現場にて、飛行ルートの確認や風速・GPS感度状況・周囲への安全を確保した上でフライトを行います。事前打ち合わせをもとに、再度撮影内容の確認を行います。

撮影開始
撮影開始です。ドローンのカメラの映像は手元のモニターでご覧頂けますのでご希望のアングルやカメラワークなどをその場でご指定頂くことも可能です。

納品
ダウンロード・USB・CD-ROMなどご希望の納品方法をご指定下さい。
対応エリア

茨城県
日立市 土浦市 古河市 石岡市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 牛久市 つくば市 ひたちなか市 鹿嶋市 潮来市 守谷市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市 神栖市 行方市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 茨城町 大洗町 城里町 東海村 大子町 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町 利根町
福島県
いわき市 浜通り地方
栃木県・群馬県・千葉県・埼玉県
全域