ご相談・無料見積り
0120-106(ドローン)-932(くうさつ)
ご相談 無料見積り
ドローンエアのロゴ

0120-106(ドローン)-932(くうさつ)受付:平日8:30〜17:30

専任担当より
折り返しご連絡いたします
(土日祝を除く)

雄物川上流山田頭首工改築事業におけるグリーンレーザー計測

目次

  1. プロジェクト概要:UAVとグリーンレーザーによる河川内の測量
  2. 課題:通常のドローン測量では対応できない河川内の地形測量
  3. 解決策:グリーンレーザー測量による高精度データ取得
  4. 今後の展望:安価な価格と高い精度の両立による費用対効果を目指します

1. プロジェクト概要:UAVとグリーンレーザーによる河川内の測量

株式会社川又感光社は、この度、大林組様が手掛ける「雄物川上流山田頭首工改築事業」において、グリーンレーザー計測測量業務を受注いたしました。

本事業では、通常のUAV測量では対応が困難な河川内の測量を、当社のグリーンレーザー測量技術を用いて実施し、高精度なデータ取得を実現しました。

項目内容
事業名雄物川上流山田頭首工改築事業
発注元大林組様
測量範囲約18ha(全長0.6km、幅400m)
採用技術ドローン搭載グリーンレーザー測量
目的改築事業に必要な河川内の詳細な地形データ取得

2. 課題:通常のドローン測量では対応できない河川内の地形測量

雄物川上流山田頭首工改築事業の現場では、河川内の地形を詳細かつ正確に測量する必要がありました。しかし、通常のドローン写真測量やレーザー計測(赤)では、水面下や水際に茂る植物の影になる部分のデータ取得が困難です。

これらの課題に対し、グリーンレーザー測量が最も有効なソリューションとして採用されました。

横断図(赤色:地表 青色:水面 緑:植生)

3. 解決策:グリーンレーザー測量による高精度データ取得

当社のドローンエア測量は、グリーンレーザーという特殊な波長のレーザーを使用することで、通常のレーザー光が吸収されてしまう水面下や、河床の測量を可能にします。

具体的な作業は以下の手順で進行しました。

標定点の設置

測量の基準となる点を複数設置し、測量全体の精度を確保しました。

オルソ作成用写真撮影

現場全体の航空写真を撮影し、高解像度のオルソ画像を作成しました。

グリーンレーザー計測

ドローンに搭載したグリーンレーザー測量機で、河川内の水底や周辺の植生下を含む広範囲のデータを効率的に取得しました。

点群フィルタリング

取得した膨大な点群データから不要なノイズを除去し、改築事業に必要な高品質な地形データのみを抽出しました。

これらの作業により、従来の測量手法では得られなかった、河川内の詳細な三次元データ(点群データ)を短期間で取得することができました。

4. 今後の展望:安価な価格と高い精度の両立による費用対効果を目指します

今回の大林組様とのプロジェクトを通じて、当社のグリーンレーザー測量技術が、大規模な公共事業における課題解決に大きく貢献できました。

ご紹介してきた最新技術の導入によって、比較的安価な価格と精度の高い成果を両立し、抜群の費用対効果を実現しています。

ドローンエア測量は、今後も下請け専門のプロフェッショナルとして、測量コンサルタントや建設会社様が抱える多様なニーズに応え、事業の効率化と品質向上に貢献してまいります。